
LIFE STYLE



Back to square one / バンコク在住ギタリストの日常 ⑤
クラスター発生ですべてがふり出しに戻る バンコクの西隣のサムットサコン県で12月17日から19日の3日間に519人の新型...

映画レビュー ~その生き物なんスカ編~
ガキの頃、懸賞金目当てにツチノコを探しに行ったことのある私としては(森でやぶ蚊に襲われ30分で退却)やはり、「何その生き...

「M BASE」サックス啓太郎の燗無量。第十四回
本日ご紹介したいのは KOBEは大丸さん6Fにございます カルチャー&チルスポット 「M BASE」 僕自体は実はですが...

ROUGH & RAW / 紡ぐ旅 vol.5
みなさまこんにちは! サックス奏者の一輝と申します。 本日は僕が関西に移ってすぐの頃からお世話になっている、神戸の素敵な...

切り取られる景色 〜小さいことは良いことだ〜 その1 / クンゴボンゴ web ...
なかなか文章をまとめるという作業は厄介なもので。 ドラマー / パーカッショニスト / ラジオパーソナリティー の 定成...

− 今こそGUTAI − 県美の具体コレクション展 / 続・密やか式(第四回)
どうもボクです。「1月は行ってまう。2月は逃げてまう。3月は去ってまう」と、母親がよく言うてましたが、まさにこないだ年が...


♪ヤスコのおでん ♪ヤスコのおでん ♪ヤスコのおでんは ♪安ないで〜 (字余り ...
もてなし酒にっこり 「ヤスコのおでん」と「宮城の酒」 寒っぶいってゆうだけで美味しい『おでん』 おでんゆうたら日本酒やん...


映画レビュー ~改めて全世界震撼の「デビルシャーク」レビュー~
ここ数年、サメ映画界を席巻した本作品。巷でかなり話題になっていたので、触れずにおりましたが、最近になって再度見たところ、...

魚の二:独断で分類!!アクアリウムっていうのはね・・・。/ 打と居と魚
さて、水もの商売の人間が、趣味でも水モノをやっているわけでして、今回は久しぶりの「魚カテゴリ」であります。 同カテゴリの...

アール・デコ 〜その美しき “有用性”
過日、 とあるきっかけでランプシェードをひとつ手に入れた。 それまで私の部屋の灯りは まるでビンボー長屋に似合いそうな ...

喫泉(湊山温泉)/ 書を持って町に出よう ~ 神戸読書スポット案内 ②
寒さが厳しくなってきましたね。 こんな日はあったかーい温泉につかって、ほっこりしたいですね。 神戸駅から少し山側にある『...

不登校と あの夏のRCサクセション ①
皆さん、こんにちは。 前回は、私をマジカル ミステリーな音楽の旅へいざなうきっかけとなった、細野晴臣さんのお話を書かせて...

奥深い珈琲の世界の入り口 / クンゴボンゴ web Vol.3
なかなか文章をまとめるという作業は厄介なもので。 ドラマー / パーカッショニスト / ラジオパーソナリティー の 定成...



やっぱ大福はつるがやだよな。−ジャイアント馬場 (談)
体重増加によりライブ後の疲れが以前より酷くなった。 年間通して体重は変わらないタイプであったが今年はどうだ、夏場より3k...

居の二〜打の三:『自分でやってみよう!@90年代。能動的DIYのあの頃』『カタロ...
『打と居と魚』 パーカッショニスト木村和人による寄稿は、 ・パーカッショニスト目線の「打・カテゴリ」 ・DIY関連の「居...

クリスマスシーズンのベルリン / From Occident to Orient...
ベルリンのライトアップスポット 12月となり今年もあっという間に終わりやなと感じている今日この頃ですが、皆様いかがお過ご...



ハイシーズン始まる / バンコク在住ギタリストの日常 ④
Wonderfruit Wonderfruit はパタヤで2014年にスタートしたタイのフェスティバル。 通常は世界中か...

舌れ梵 / 書を持って町に出よう ~ 神戸読書スポット案内 ①
はじめまして。関西の本にまつわるイベント情報サイトを運営している栞舎と申します。(コロナウイルスの影響もあって開店休業状...



キノコ狩り / From Occident To Orient vol.4
突然ですが、皆さんはキノコ狩りはしたことありますか? 日本も秋になると山や森にはたくさんの種類のキノコが生えてくるので、...

差押えを待つ日々 / 続・密やか式(第三回)
どうもボクです。 コロナ禍がまったく収束しないまま、さらに感染者の増えつつあるこのごろ。 マスク会食だとか「5つのナント...