
世界は回復を繰り返している / 道楽がつくった阪神間文化 ②
前回、酒造会社はメセナ(企業による社会貢献)などと言われる前から、いろんなことをやってきていると書いたが、酒造りが水、職...
前回、酒造会社はメセナ(企業による社会貢献)などと言われる前から、いろんなことをやってきていると書いたが、酒造りが水、職...
高校生の時、二つ上の姉の影響で古着にはまり、雑誌CUTIEやFRUITを読み漁り、古着ばかり着ていた。神戸元町高架下『ゾ...
前回は「パーカッションとパーカッショニスト」について述べました。 世間的には、あまり知られていないであろう「パーカッショ...
自身のバンド「野良犬」 ボーカルの山村いつかが 東京から関西に来ている際に 良くLIVEさせて頂いておりますdz...
♪ きょうのお酒「玉川 Time Machine 2017」 ■玉川 木下酒造 https://www.sake-tam...
大阪は新世界の老舗「ずぼらや」がこの9月に閉店。1920年の創業から100年の歴史に幕を下ろします。 淋しいやら、悲しい...
今回紹介したい作家さんは、國久真有さん。 彼女は身体を軸にして、身体性を持ったドローイングで円をひたすら描きつづける画家...
天使の都という名前を持つタイの首都バンコクに2011年に移住して間もなく10年目に突入する。とにかく音楽以外に興味が無く...
筆者であります私 啓太郎もよくサックスで共演させて頂いておりますバンド 「ザ・たこさん」 ボーカル安藤さんのお店 その名...
現在ドイツのべルリンにて、カーヌーンという楽器で音楽家、作曲家として活動している増田真吾と申します。まずは簡単な自己紹介...
これまた自身のバンド 野良犬でもLIVEさせて頂きましたお店 いつもお世話になってまして、 彼の作るメシは、、、 あ゛あ...
神戸元町の路地裏で、バー、ルーフトップバー、ゲストハウス、英会話教室など幅広く運営する『Alchemy』 オーナーやスタ...